そろそろ自然体ではまずいと感じ始めた50歳あちこちの私です。
やっと、危機感が崖っぷちにやってきました。
このままでは、ただの小太りオバサンになってしまう!!
せめて普通のオバサンで留めときたい!
意を決して、首にタオルを巻いてウォーキングを始めました。
近所に車の通らないウォーキングコースがあるので、そこでコソコソと歩いています。
そう、筋肉痛を覚悟で始めたのです。
まっ、行き交う人が、ほぼご高齢の方々ですが(笑)
今回の記事では、ウォーキングで筋肉痛はすね?や、腹筋
そして腕や全身の筋肉痛について書いていきます。
ウォーキングが日課の人も
ジョギングに切り替えた人も
最後までお読みいただくとありがたいです。
目次
●ウォーキングで筋肉痛がすね?
ウォーキングで筋肉痛は覚悟と書きました。
まず私が実際に1時間強ウォーキングして、最初に感じた筋肉痛がすねでした。
なぜ、すねの筋肉痛に気付いたか?
それはウォーキングから帰ってきて、家に入る前にスクワットをしようとしました。
それが少し腰を落とそうとしただけで、しゃがめません!
思わず、後ろに転げるように2,3歩下がってしまいました。
すねが痛い!
もしかしたらすねが筋肉痛になったのは、私の歩き方のくせからくるものかもしれません。
ちなみに歩く速度は、普段から速いと言われています。
普通に歩くのには、すねの筋肉痛は感じず問題ないのです。
しかし、座ろうとする体勢がきついのです。
具体的に言うと御手洗い等ですね、恥ずかしながら…。
以上が、ウォーキングで筋肉痛がすね?についてでした。
●ウォーキングで筋肉痛は腹筋?
ウォーキングで筋肉痛シリーズです(笑)
次に気付いた、ウォーキングで筋肉痛になった場所は腹筋でした。
しかも腹筋の側面です。
とにかく、体を右に左に傾けると腹筋の側面が痛いんです。
やはりこれはウォーキングのとき、知らず知らずのうちに体を大きく動かし、右、左と力強く足を運んでいたのでは?と思っています。
そしていち早く体形の変化に気付いたのも、腹筋の側面でした。
あれ?
そうです、ウエストから太もものラインがシャープになっているのです。
これはウォーキング1週間程で感じました。
ということは、ウォーキングに限らず筋肉痛が起こるということは
効いているということですね。
以上が、ウォーキングで筋肉痛は腹筋?についてでした。
●ウォーキングで筋肉痛は腕?
ウォーキングで筋肉痛は腕?
ということで、意外にもウォーキングで腕が筋肉痛になりました。
もっと詳しく言うと、腕の付け根辺りです。
肩とも違うんです。
腕を大きく振ってウォーキングをすると、とても効果的だと言われています。
でも実際、ウォーキングしてみると忘れています。
決して大げさに腕を振ってるつもりはなかったのですが、筋肉痛になるくらいですから、結構腕を振ってたのだと思います。
でもこの筋肉痛が大変で、腕が上がらない!
日常的に腕を上げる仕草はあまりないと思っていたのですが、それは間違いでした。
こうやって筋肉痛になると、当たり前に体を動かせることに気付きと感謝を感じます。
そして筋肉痛を乗り越えないと、目指すところに辿り着けないですね。
以上が、ウォーキングで筋肉痛は腕?についてでした。
●ウォーキングで全身筋肉痛!
さて、最後のウォーキングで筋肉痛は全身です。
久しぶりに運動をすると、当然のように筋肉痛が起こります。
例にももれず、私にも筋肉痛が襲ってきました。
ウォーキングによって、全身筋肉痛がです。
ウォーキング初日の次の日、とにかく全身が筋肉痛で倦怠感さえ感じました。
朝、起き上がるのに痛怠くて時間が掛かってしまいました。
このとき、どれだけ運動不足だったのかを思い知らされました。
ここを乗り越えないと!
自分を奮い立たせて、2日目3日目…とウォーキングに出掛けました。
そして更に次の日、私に全身筋肉痛が前日よりも増してやってきました。
最初がレベル5くらいなら、この日がレベル7くらいです。(※マックス10として)
すねも腹筋も腕の付け根も筋肉痛は間違いないです。
とにかく全身なんだけど、どことは言えない感じです。
全身筋肉痛というか、全身倦怠感とも言える感覚です。
つらいっ!!
正直、やっと動いていました。
また年齢も手伝ってか、回復が遅い…。
これは仕方ないですね。
でもいざウォーキングに出掛けると、意外と普通に歩けます。
普通に歩かないと、ご高齢の方々に顔向けできないですしね。
以上が、ウォーキングで全身筋肉痛!についてでした。
●ウォーキングで筋肉痛まとめ
私がウォーキングで感じた筋肉痛のまとめです。
ウォーキングで筋肉痛は、すねや腹筋、そして腕等と起こります。
つまり全身筋肉痛です。
それはウォーキングが全身運動と言われていることと、関係があるのではないでしょうか?
全身くまなく動かしている証拠ですね。
そしてウォーキングはすぐに始められる運動です。
特に道具もいりませんからね。
強いて言うなら、暑くても寒くても帽子はあるといいと思います。