検索エンジン

TSUKEMEN(ツケメン)のメンバーは?さだまさしの息子は誰?

ちょっと気になる音楽グループがいらっしゃいます。



その名もTSUKEMEN(ツケメン)!

実はTSUKEMEN(ツケメン)のメンバーの中に、さだまさしさんの息子が在籍しているというところから、興味を持ったのです。

それでは今回の記事では、TSUKEMEN(ツケメン)とは?やメンバーについて
そして、さだまさしさんの息子は誰について調べていきます。

グレープの『精霊流し』で涙した人も


さだまさしさんの『関白宣言』で笑った人も

最後までお読みいただくと嬉しいです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
スポンサーリンク

目次

●TUKEMEN(ツケメン)とは?

TSUKEMEN(ツケメン)と聞くと、お笑い系?と思ってしまいそうですね。

一体、TSUKEMEN(ツケメン)とはどんなグループなのでしょうか?

TSUKEMEN(ツケメン)について調べてみました。

TSUKEMEN(ツケメン)とは、音響機器を使わない演奏にこだわった、バイオリン担当2人とピアノ担当1人で構成されたアンサンブルユニットです。

TSUKEMENオフィシャルブログより出典

メンバーは全員、音楽大学を卒業されています。

山口県でたまたま行ったライブが縁で、今の事務所(株式会社エニー)の目に留まります。

そして2008年に正式結成されたのです。

グループ名の由来は、たまたま通りかかったリーダー(TAIRIKU)の父親に

「お前らイケメンまでいかないからツケメンぐらいだろ」

と言われたことがきっかけで、命名されたのです。

上手い具合にメンバーの名前の頭文字を合わせると

TAIRIKUのT、SUGURUのSU、KENTAのKE

最後に男性のMENを組み合わせて

TSUKEMEN(ツケメン)

こうなったのです。

2010年3月にメジャーデビューして以来、アルバムがクラッシック部門で1位を獲得し続けているのです。

クラシックを聴かれる方って、とても楽器の音に対してこだわりがあると思っています。

メンバー全員が音楽大学を卒業されているということで、その点は本格的に音楽の勉強と鍛錬を重ねてきたので、実力は確実でしょう。

おそらく幼少の頃から、楽器などの音楽を習得した方が音楽大学に進まれると思います。

適当に習い事をやってきた自分が、ちょっと恥ずかしくなってきました。

好きな道を貫いた結果がTSUKEMEN(ツケメン)ですね。

以上が、TSUKEMEN(ツケメン)とは?についてでした。

TSUKEMEN(ツケメン)Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/TSUKEMEN

●TSUKEMEN(ツケメン)のメンバーは?

TSUKEMEN(ツケメン)のメンバーは3人ということが分かりました。
それでは、TSUKEMEN(ツケメン)のメンバーを1人1人調べてみました。

TAIRIKUプロフィール

名 前     佐田大陸(さだたいりく)
誕生日     1987年8月11日(34歳)※2019年2月現在
出身地     長野県
血液型     A型
担当楽器    バイオリン(4歳から始める)
出身大学    桐朋学園大学音楽学部(とうほうがくえんだいがく)・大学院卒業
配偶者     有り(2014年12月31日発表)

出身大学の桐朋学園大学は、世界的に有名な指揮者・小澤征爾さんの出身大学でもあります。

TAIRIKUさんはバイオリン担当ですが、これは父親が果たせなかったバイオリニストの道でもありました。

きっと父親が自分の夢を、TAIRIKUさんを通して叶えたかったのでしょうね。

そして、それをちゃんと叶えたTAIRIKUさんの努力も素晴らしいし、多方面で支えた父親も自分の夢を貫いたと思います。

以上が、TSUKEMEN(ツケメン)のメンバーTAIRIKUのプロフィールについてでした。

TAIRIKU Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/佐田大陸

SUGURUプロフィール

誕生日     1985年12月8日(36歳)※2019年
出身地     広島県
担当楽器    ピアノ(4歳から始める)
出身大学    桐朋学園大学卒業

以上が、SUGURUのプロフィールについてでした。

KENTAプロフィール

誕生日     1984年10月24日(37歳)※2019年2月現在
出身地     熊本県
担当楽器    バイオリン(5歳から始める)
出身大学    東京音楽大学卒業

以上が、KENTAのプロフィールについてでした。

やはりみなさん、幼少の頃からバイオリンやピアノをされていますね。
始められたときは、これが仕事となると想像したでしょうか?

そう思うと、子供に習い事ってとても大切なことだということがわかります。

その職業に直結しなくても、そのとき習ったことは別の形で役に立つと思っています。

子供にはお金を掛けましょう⁉(笑)

以上が、TSUKEMEN(ツケメン)のメンバーは?についてでした。

TSUKEMENオフィシャルサイトより
https://www.tsukemen3.jp/profile.php

●さだまさしの息子は誰?

なんと!


TSUKEMEN(ツケメン)のメンバーの中に、さだまさしさんの息子がいるというのです。


きっとこれをお読みのみなさまは、察しが付いているかと思います。


そうです、さだまさしさんの息子はTAIRIKUさんです。


本名が佐田大陸さんですからね。


そしてTAIRIKUさんのプロフィールの中で、父親の夢がバイオリニストと書きました。
つまり、TAIRIKUさんの父親であるさだまさしさんの夢が、バイオリニストだった。
そしてさだまさしさんの息子であるTAIRIKUさんが、バイオリニストの夢を叶えた。
こういうことですね。

そしてTSUKEMEN(ツケメン)の名付け親でもあります。

そう、たまたま通りかかったメンバーの父親。

それが、さだまさしさんなのです。

以上が、さだまさしの息子は誰?についてでした。

●さだまさしの『精霊流し』

さだまさしさんと言えば、1974年発表の名曲『精霊流し』が思い出されます。


このとき、さだまさしさんはバイオリンを演奏されていました。


とても切ない音色です。


当時子供だった私は、楽器でこんな表現ができるのかとテレビを観ていました。


歌詞の意味はわからなくても、きっと悲しい歌なんだということは理解していました。


そしていま、改めて『精霊流し』を聴いてみました。


涙が出そうでした。


さだまさしさんが歌詞を丁寧に歌い上げているのです。
淡々と歌っていると言えばそうも思えるのですが、それが逆に悲しさを想像させるのです。

名曲を時間が経って聴くと、また違う角度で聴くことができます。


一応、大人になった証拠なんでしょうね。


今更ですが…。

関連コンテンツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする