検索エンジン

カメラを止めるな!上映館(劇場)は?全国都道府県!低予算映画ヒット

映画と言えば多額な制作費用を掛けるものだと思うところですが、そうではないホラー映画のご紹介です。

いま、低予算ホラー(ゾンビ)映画『カメラを止めるな!』がヒットしているのです。

その低予算と言われているその額がなんと!

300万円!!

何十億等が当たり前の映画制作費の中、驚きですね。

一体、『カメラを止めるな!』とはどんなホラー(ゾンビ)映画なのでしょうか⁉

この記事では『カメラを止めるな!ホラー(ゾンビ)映画のあらすじやキャスト、監督について

『カメラを止めるな!』ホラー(ゾンビ)映画の上映館は?(全国都道府県)

低予算映画名作は?

について調べていきます。

『カメラを止めるな!』を既に観られた人も

『カメラを止めるな!』をこれから観ようと思っている人も

最後までお読みいただくと嬉しいです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
スポンサーリンク

目次

●『カメラを止めるな!』のあらすじは?キャストや監督は?

『カメラを止めるな!』のあらすじとキャストや監督が気になりますね。

『カメラを止めるな!』はホラー映画だということで、怖くないことを祈りながらあらすじとキャストや監督を調べてみます。

『カメラを止めるな!』のあらすじ

自主映画の撮影隊の廃墟での映画撮影。

なかなかOKを出さない監督。

ついには42テイクに…。

そして本物のゾンビが撮影隊に襲い掛かる。

喜ぶ監督。

次々とゾンビ化していく撮影隊の面々。

他に類を見ない構造と緻密な脚本、37分に渡るワンカット・ゾンビサバイバル!

上田真一郎監督は、このあらすじを37分の中にどのように表現したのでしょうか?

これはもう、観るしかないですよね!

『カメラを止めるな!』キャスト一覧

役 名 キャスト 出身地 生まれた年
日暮隆之 濱津隆之さん 埼玉県 1981年
日暮真央 真魚(まお)さん 愛知県 1991年
日暮晴美 しゅはまはるみさん 東京都下北沢 1974年
神谷和明 長尾和彰さん 東京都 1987年
細田 学 細井 学さん 東京都 1959年
山ノ内洋 市原 洋さん 東京都 1986年
山越俊助 山﨑俊太郎さん 1986年
小沢真一郎 大沢真一郎さん 1977年
笹原芳子 竹原芳子さん 大阪 1960年
吉野美紀 吉田美紀さん 埼玉県川越市 1982年
栗原綾奈 合田純奈さん 大阪府 1994年
松浦早希 浅森咲希さん 広島県 1995年
松本遙花 秋山ゆずきさん 埼玉県 1993年4月14日

谷口智和・・・山口友和さん

藤丸拓哉役・・・イワゴウサトシさん

相田 舞役・・・高橋恭子さん

温水 栞役・・・生見詩司織さん

『カメラを止めるな!』の監督

監督・脚本・編集

上田真一郎さん

1984年 滋賀県出身

中学生の頃から自主映画を制作していたのことです。

高校卒業後も独学で映画を学ぶ。

上田真一郎監督のスローガンは

「100年後に観てもおもしろい映画」

なんかハッ!とさせられる言葉ですね。

事実、名作というのは時間が経っても愛されていますし、ずっと受け継がれています。

先日、1970年のイタリア映画『ひまわり』を改めて観ました。

確かに現在とは映像の技法等の違いはありますが、それがまた味があっていいですよね。

とにかくあの画面一面のひまわりは圧巻です。

話がそれましたが、「100年後もおもしろい」はすべての監督の目指すところではないでしょうか?

『カメラを止めるな!』のあらすじは?キャストや監督は?についてでした。

カメラを止めるな!公式サイト
http://kametome.net/index.html

●カメラを止めるな!上映館(劇場)全国都道府県は?

『カメラを止めるな!』の上映館(劇場)が気になりますね。

私のように地方在住だと、見れない映画があります。

悲しいことに、過去にもそんな思いをしたことが数知れずです。

それでは『カメラを止めるな!』の劇場(上映館)を調べて、私の住んでる県でも上映がされてるか確認してみます。

調べた結果、私の住んでる県でも『カメラを止めるな!』が上映されることがわかりました。

安心しました。

それでは『カメラを止めるな!』の全国都道府県の上映館(劇場)の一覧になります。

2018年8月7日時点の予定等になります。

それでも『カメラを止めるな!』の全国都道府県一覧から、最寄りの上映館(劇場)をお探しいただいて、ぜひ足をお運びくださいね。

北海道

劇場(上映館) 公開日
シアターキノ 8/4~
ディノスシネマズ札幌劇場 8/10~
イオンキネマ旭川駅前 9/28~

青森県

劇場(上映館) 公開日
フォーラム八戸 8/10~

岩手県

劇場(上映館) 公開日
フォーラム盛岡 8/17~

宮城県

劇場(上映館) 公開日
チネ・ラヴィータ 8/10~

秋田県

劇場(上映館) 公開日
TOHOシネマズ秋田 8/31~

山形県

劇場(上映館) 公開日
フォーラム山形 8/17~
フォーラム東根 8/31~

福島県

劇場(上映館) 公開日
フォーラム福島 8/31~
ポレポレシネマズいわき小名浜 8/10~

東京都

劇場(上映館) 公開日
K’s cinema 8/11~
池袋シネマ・ロサ 上映中
ユーロスペース 上映中
TOHOシネマズ日比谷 8/3~
TOHOシネマズ日本橋 8/3~
TOHOシネマズ六本木ヒルズ 8/3~
TOHOシネマズ新宿 8/3~
TOHOシネマズ上野 8/10~
イオンシネマ板橋 8/10~
吉祥寺オデヲン 8/10~
TOHOシネマズ南大沢 8/10~
イオンシネマシアタス調布 8/17~
イオンシネマむさし村山 8/10~

神奈川

劇場(上映館) 公開日
チネチッタ 上映中
ムービル 8/11~
シネマ・ジャック&ベティ 8/11~
イオンシネマ港北ニュータウン 8/10~
TOHOシネマズ上大岡 8/24~
アミューあつぎ映画.comシネマ 9/15~

千葉県

劇場(上映館) 公開日
京成ローザ⑩ 8/10~
シネマイクスピアリ 8/10~
TOHOシネマズ市川コルトンプラザ 8/24~
TOHOシネマズ流山おおたかの森 8/24~
イオンシネマ幕張新都心 8/17~
USシネマ千葉ニュータウン 8/10~
TOHOシネマズ市原 8/24~
キネマ旬報シアター 8/24~

埼玉県

劇場(上映館) 公開日
イオンシネマ大宮 上映中
シネプレックス幸手 8/10~

茨城県

劇場(上映館) 公開日
TOHOシネマズひたちなか 8/24~
ユナイテッド・シネマ水戸 8/24~
USシネマつくば 8/24~

栃木県

劇場(上映館) 公開日
TOHOシネマズ宇都宮 8/24~
109シネマズ佐野 8/10~
ユナイテッド・シネマ アシコタウンあしかが 8/31~

群馬県

劇場(上映館) 公開日
プレビ劇場ISESAKI 9/7~
シネマテークたかさき 9/15~

長野県

劇場(上映館) 公開日
長野千石劇場 9/7~
松本CINEMAセレクト 8/18~
イオンシネマ松本 8/24~
上田劇場 9/8~

山梨県

劇場(上映館) 公開日
TOHOシネマズ甲府 8/31~

新潟県

劇場(上映館) 公開日
イオンシネマ新潟南 9/7~
T・ジョイ長岡 8/10~

静岡県

劇場(上映館) 公開日
静岡東宝会館 8/17~
TOHOシネマズららぽーと磐田 8/10~
シネプラザサントムーン 8/10~

名古屋(愛知県)

劇場名(上映館) 公開日
TOHOシネマズ名古屋ベイシティ 8/3~
シネマスコーレ 上映中
TOHOシネマズ赤池 8/17~
イオンシネマ豊田KITARA 8/17~
ミッドランドシネマ名古屋空港 8/17~
ユナイテッドシネマ岡崎 8/17~
ユナイテッドシネマ豊橋18 8/24~

岐阜県

劇場(上映館) 公開日
TOHOシネマズ岐阜 8/3~

三重県

劇場(上映館) 公開日
イオンシネマ津 9/28~
イオンシネマ東員 8/24~

石川県

劇場(上映館) 公開日
ユナイテッド・シネマ金沢 8/24~

富山県

劇場(上映館) 公開日
TOHOシネマズ ファボーレ富山 8/10~

福井県

劇場(上映館) 公開日
テアトルサンク 9/7~

大阪府

劇場(上映館) 公開日
TOHOシネマズ梅田 8/10~
TOHOシネマズなんば 8/3~
シネ・リーブル梅田 8/11~
第七藝術劇場 近日公開※2018年8月7日現在
布施ラインシネマ 8/17~
TOHOシネマズ鳳 8/24~
ユナイテッド・シネマ枚方 9/7~
イオンシネマりんくう泉南 8/31~

兵庫県

劇場(上映館) 公開日
109シネマズHAT神戸 8/24~
元町映画館 9/1~
TOHOシネマズ西宮OS 8/24~
OSシネマ神戸ハーバーランド 9/7~
アーズシネマ姫路 8/24~
塚口サンサン劇場 9/14~
豊岡劇場 9/29~

京都府

劇場(上映館) 公開日
イオンシネマ京都桂川 上映中
出町座 8/25~
イオンシネマ久御山 9/28~

奈良県

劇場(上映館) 公開日
TOHOシネマズ榛原 8/24~

滋賀県

劇場(上映館) 公開日
大津アレックスシネマ 8/17~
イオンシネマ近江八幡 8/31~
彦根ビバシティシネマ 8/31~

和歌山県

劇場(上映館) 公開日
ジストシネマ和歌山 9/7~
Kisssh-kissssssh映画祭2018 9/21

岡山県

劇場(上映館) 公開日
TOHOシネマズ岡南 8/24~
イオンシネマ岡山 8/24~

広島県

劇場(上映館) 公開日
TOHOシネマズ緑井 8/31~
イオンシネマ広島西風新都 8/31~
横川シネマ 9/1~
福山駅前シネマモード 近日公開
シネマ尾道 9/1~

島根県

劇場(上映館) 公開日
T・ジョイ出雲 8/10~

山口県

劇場(上映館) 公開日
シネマサンシャイン下関 9/7~

徳島県

劇場(上映館) 公開日
シネマサンシャイン北島 8/10~

愛媛県

劇場(上映館) 公開日
シネマサンシャイン大街道 8/11~
ユナイテッド・シネマ フジグラン今治 9/21~

香川県

劇場(上映館) 公開日
イオンシネマ高松東 8/24~

高知県

劇場(上映館) 公開日
TOHOシネマズ高知 8/24~

福岡県

劇場(上映館) 公開日
ユナイテッドシネマキャナルシティ13 上映中
シネプレックス小倉 8/24~
ユナイテッドシネマなかま16 8/24~
TOHOシネマズ福津 8/24~
イオンシネマ大野城 8/24~
イオンシネマ戸畑 8/24~

佐賀県

劇場(上映館) 公開日
シアターシエマ 8/24~

長崎県

劇場(上映館) 公開日
TOHOシネマズ長崎 8/24~
佐世保シネマボックス太陽 9/7~

熊本県

劇場(上映館) 公開日
TOHOシネマズはません 8/10~
イオンシネマ熊本 8/10~

大分県

劇場(上映館) 公開日
大分シネマ5 8/18~
別府ブルーバード劇場 8/4~
日田リベルテ 9/22~

宮崎県

劇場(上映館) 公開日
宮崎キネマ館 8/11~

鹿児島県

劇場(上映館) 公開日
鹿児島ガーデンシネマ 8/25~

以上が、カメラを止めるな!上映館(劇場)全国都道府県は?についてでした。

●低予算映画の名作は?

低予算映画ということで、『カメラを止めるな!』の他にどんな名作があるのでしょうか?

低予算映画の名作を調べてみました。

低予算映画の名作

⦁ ブレア・ウィッチ・プロジェクト

1999年公開のアメリカ映画

制作費 $60,000(約666万円)

興行収入 18億6000万円(日本)

⦁ エル・マリアッチ

1993年公開のコロンビア映画(日本は1994年公開)

制作費 $7,000(約77万円)

興行収入$2,040,920(約2億2,661万円)

『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』は、何か(忘れましたが)の映画を観に行ったときに、予告編で流れていました。

予告編だけで怖くてビビッていたのを思い出しました。

あれはカメラワークが絶妙ですね。

本編はとてもじゃないですけど観れませんでした。

『エル・マリアッチ』は低予算も低予算ですね。

映画の製作費は、何十億(それ以上も)というのが当たり前のような世界です。

でもこの2つの名作だけを見ても、低予算映画でもヒットするということがわかりました。

こうやって見ると、おもしろいですよね。

何が人々の心を捉えるのか?

誰にもわからない世界なのかもしれません。

だからこそおもしろい!

確かに話題になることでそれが人々に伝わっていき、更なる話題になることは言えます。

その話題になるまでが大変だということですね。

以上が、低予算映画の名作は?についてでした。

※日本円への換算は現在のレートで計算しました。

ブレア・ウィッチ・プロジェクトWikipediaより

https://ja.wikipedia.org/wiki/ブレア・ウィッチ・プロジェクト

エル・マリアッチWikipediaより

https://ja.wikipedia.org/wiki/エル・マリアッチ

●『カメラを止めるな!』を知ったきっかけ

先日、友達から映画に行こうとお誘いがありました。

「低予算映画で話題になっているのがあるから観に行こう!」

結局、2人のスケジュールの都合とこの猛暑が壁となり、いまだに観れていません。

私はとりあえず調べていると、なんかおもしろそうで記事にしてみました。

実は怖いのは苦手です(既にお気付きだとは思いますが)。

以前、娘と某映画(R15指定)を観に行ったことがあります。

私(だけ)は最後まで観ることができず、途中退席しました。

それ以来、ホラー映画は観ないようにしています。

でもこの『カメラを止めるな!』はホラーゾンビ映画と言っても、いまのところ怖さはあまり感じないので観れそうな気がします。

感想まで書けるようにしますね。

また『カメラを止めるな!』は無名の監督とキャストで成り立った映画です。

そしてそれぞれのエピソードを見ていくと、本当に演じることが好きな人の集まりです。

確かに誰一人として知った方はいらっしゃいませんでした。

そしてどれだけの無名の俳優・女優さんがいらっしゃるんだろう?とも思いました。

まだ映画や舞台に出れるのも一握り。

ぜひ、この中から売れてくれる俳優・女優さんが出ると嬉しいです。

心から演じることを楽しんでいる人が、少しでも認知度が上がることを願っています。

そして上田真一郎監督の頭の中が、更に映像化されることを期待します。

関連コンテンツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする