2019年12月、M-1グランプリで8位と健闘したすゑひろがりず。
『故郷の母君』
『漆黒の雷』
『寿返し』等々
独特な和訳で、お菓子メーカーをも動かすインパクトを与えました。
市販されたら、是非とも購入したいと待っている人もいるのではないでしょうか?
そんなすゑひろがりずですが、南城庄助さんがR-1準決勝進出されたというのです!
南城庄助さんは、すゑひろがりずの向かって左側にいる鼓を『ポンッ』と響かせる人ですね。
一体、どんなネタをされているのでしょうか?
すごく見てみたいです。
今回の記事では、すゑひろがりずと南城庄助さんのプロフィール
そして南城庄助さんのアルバイトについて調べていきます。
すゑひろがりずの生ライブを観たことがある人も
すゑひろがりず南城さんのR-1決勝進出を楽しみにしている人も
最後までお読みいただくと嬉しいです。
目次
●すゑひろがりずプロフィール
すゑひろがりずのプロフィールです。
メンバー 三島達也(みしま たつや) 南城庄助(なんじょう しょうすけ)
結成年 2011年4月
事務所 吉本興業東京
出 身 NSC28期生
同 期 アインシュタイン(稲田直樹)/ななまがり等
NSC28期生の『すゑひろがりず』の三島達也さんと南城庄助さん。
元々は、それぞれ別のコンビとして活躍をされていました。
その後コンビも解散してしまい、同期3人でトリオ結成。
そして1人メンバーが脱退し、現在のすゑひろがりずの形となりました。
そこから芸風の試行錯誤、2016年にはコンビ名をすゑひろがりずとし、現在に至ります。
三島さんは大阪時代に、同期のアインシュタインの稲田さんと同居をしていたこともあるというのです。
すゑひろがりずは狂言風のネタが特徴的ですが、
なんと!
我流
なのです。
YouTubeで所作や発声を研究、勉強。
そんなすゑひろがりず、2019年12月のM-1では決勝進出を果たし8位となりました。
お菓子ネタおもしろかったですね。
ちなみに前年の2018年のM-1の結果は、準々決勝まででした。
以上が、すゑひろがりずのプロフィールについてでした。
●すゑひろがりず南城庄助プロフィール
すゑひろがりず南城庄助さんのプロフィールです。
名 前 南城庄祐(なんじょう しょうすけ)
生年月日 1982年6月3日(37歳)※2020年2月現在
出身地 大阪府堺市
身 長 168㎝
体 重 75㎏
血液型 A型
学 歴 大阪外国語大学(現:大阪大学外国語学部)卒業
趣 味 寺・神社めぐり/草野球
特 技 小鼓/ヌンチャク/インドネシア語
インドネシア語が特技だなんて驚きです!
実はインテリ芸人!
でもやっぱりというか、寺・神社めぐりが好きということは、今の芸風にも関係のあるのかもしれませんね。
吉本興業株式会社公式サイトより
https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=3712
すゑひろがりずWikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/すゑひろがりず
●すゑひろがりず南城のバイトは?
バイトをしながら芸人をされてる人はどれくらいいるのでしょうか?
そして芸人として売れて、バイトを辞めることを目標に日々精進している。
すゑひろがりず南城さんも例外ではなく、M-1以前はバイトをされていました。
それではすゑひろがりず南城さんは、どんなバイトをされていたのでしょうか?
調べた結果、すゑひろがりず南城さんのバイト先は
東京のサンスポ編集局運動部
サンスポより出典画像(仕事中の南城さん)
もちろん、M-1後のスマホに入っているスケジュールはビッシリな状況になっていると、テレビで仰っていました。
これがM-1ドリームというやつですね。
すゑひろがりず南城さんたちのように、一生懸命やっている人たちが報われる様を見ていくのは気持ちいいし、嬉しいです。
こんな形でバイトを辞めていくのも、ある意味『寿退社』と言っていいのではないでしょうか?
以上が、すゑひろがりず南城のバイトは?についてでした。
サンスポより
https://www.sanspo.com/smp/geino/news/20191217/owa19121705050001-s.html
●すゑひろがりず南城まとめ
すゑひろがりず南城さんのまとめとなります。
・すゑひろがりずはNSC28期生の同期
・元々、三島さんと南城さんは別のコンビで活躍していた。
・その後、同期3人でトリオ結成
・現在の2人になったのは2011年4月
・狂言風ネタはYouTubeで勉強した我流
・2016年にすゑひろがりずとコンビ名を変える
・南城さんのバイト先は東京のサンスポ編集局運動部
・2018年M-1は準々決勝
・2019年M-1は決勝進出8位の成績
・現在はスケジュールびっしり
・南城さんはR-1準決勝進出
以上が、すゑひろがりず南城さんのまとめとなります。
長年苦労してきて、やっと世間に見付けてもらえるようになるまで、芸風の変更等の試行錯誤があることを知りました。
笑ってもらうって、笑えないことの積み重ねの上に成り立つことに涙です。
やはり一握りの芸人(に限らず)になるには、簡単ではないということですね。
すゑひろがりずや他の芸人さん、なぜ続けてこられたの?
こんなのは愚問でしょうか?
私は当日、R-1をテレビで観るしか応援の仕方を知らないので
観ます!
三島さん、決勝進出がんばってください!
R-1ぐらんぷり2020
決勝戦放送日
3月8日(日)
よる7:00~
関テレ・フジテレビ系全国ネット
優勝賞金500万円!
https://ameblo.jp/r-1gp/entry-12574198716.html