検索エンジン

オープンキャンパスの内容や意味は?予約なしOKの大学・短大2018

もうすぐ8月も終わろうとしています。

高校3年生にとっては、卒業後の進路を決めないといけない時期にもなってきましたね。

将来の目的があれば絞られてくるのですが、そうでない場合困ってしまいます。

私も娘が高2から高3の時期は、いろいろな大学や短大のオープンキャンパスに同行しました。

私も見ておきたいと思ったからです。

私個人的には、あまり難しく考えずにいろいろな大学や短大、専門学校のオープンキャンパスや学校説明会に参加してみるのがいいと思います。

結構楽しいですし、ためになりますよ。

それではこの記事では、オープンキャンパスの内容や意味、

オープンキャンパス予約なしでも行ける大学・短大2018日程(九州)一覧

以上のことについて調べていきます。

進路に迷っている人も

将来の夢が決まっている人も

最後までお読みいただくと嬉しいです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
スポンサーリンク

目次

●オープンキャンパスの意味は?

オープンキャンパスに行く意味を考えてみました。

全国都道府県の大学・短大・専門学校があります。

それぞれの学校の特色があり、同じ学科でも学校ごとに違ってくるでしょう。

オープンキャンパスは、これから入学を考えてる生徒を対象としたものです。

それ故に、お客様ムードであることは否めません。

しかし、中には日常の大学・短大内への見学ができるところもあります。

ではオープンキャンパスにはどんな意味があるのでしょうか?

学校のパンフレットにはいろいろと説明が書いてはいます。

しかし、実際にオープンキャンパスでいろいろと生の声を聞くと更に詳しく知ることができます。

また、自分が思っていたのとちょっと違ったということもあるでしょう。

学校側としても、大学や短大の方針や主旨を理解したうえで入学してほしいですからね。

もしかしたら、その話の中で何かを見付けることができるかもしれません。

オープンキャンパス当日はお世話係の学生たちもいると思いますので、先生方のお話はもちろん、現役の学生たちからリアルなお話を聞くこともできます。

当日慌てないように日頃からの自分の疑問を質問として、あらかじめ準備しとくといいでしょう。

自分が行きたいと考える大学・短大に立ってみることだけでも、かなり意味があると思います。

自分がその学校に通うイメージができるか?

オープンキャンパスは行ってみて損はありません。

無料で学食も食べれたりしますしね。

以上が、オープンキャンパスの意味は?についてでした。

●オープンキャンパスの内容は?

オープンキャンパスは一体どんな内容になっているのでしょうか?

オープンキャンパスに行くといっても、内容は把握しときたいですね。

一般的にオープンキャンパスの内容の流れを書いていきます。

⦁ 学長等のお話

⦁ 先生や在校生による学部の等の説明

⦁ 模擬授業など

⦁ 大学・短大で学べる内容や入試体制の説明や質疑応答

⦁ 図書館の公開

⦁ 学食体験等々…

大まかに内容はこんな感じになりますが、私が娘と行ったオープンキャンパスでは、学校在校

生による学部特有の発表や、卒業生の就職してからの体験発表等もありました。

親としては卒業後の就職先等が気になっていたので、とても参考になりました。

その学部や学科の大学に進んだからといって、必ずしも関連した企業に入るわけではない場合もあります。

でもそれは無駄ということではありませんから、少し間口を広げていろいろな大学や短大のオープンキャンパスに参加してもいいと思います。

遠方だとその地域までの無料送迎バスや、学校最寄りの駅からの送迎バスが出る場合もありますので、大いに利用しましょう。

以上が、オープンキャンパスの内容は?についてでした。

●オープンキャンパス2018日程予約なしで行ける大学・短大一覧(九州)8/25~8/31

オープンキャンパスは予約が必要な場合もありますが、ひとまずは予約なしでオープンキャンパスに行ける大学・短大(九州内)を調べてみました。

予約なしで行ける大学‣短大のオープンキャンパス(九州)8/25~8/31

学校名 所在地 日程 時間 公式サイト
九州共立大学 福岡北九州市 8/25(土)、8/26(日)、9/22(土) 10:00~15:00頃 www.kyukyo-u.ac.jp/
中村学園大学 福岡県福岡市 8/25(土) 9:30~16:00 www.nakamura-u.ac.jp/
中村学園大学短期大学部
九州看護福祉大学 熊本県玉名市 8/25(土) 10:00~15:00 http://www.kyushu-ns.ac.jp/
九州女子大学 福岡県北九州市 8/26(日)、9/22(土)、11/3(土)文化の日 11:00~15:00 http://www.kwuc.ac.jp/
九州女子短期大学
南九州短期大学 宮崎県宮崎市 8/26(日)、9/23(日) 11:00~12:00 www.mkjc.ac.jp/
福岡女学院大学 福岡県福岡市 8/26(日) 13:00~16:00 www.fukujo.ac.jp/university/
福岡女学院大学短期大学部 福岡県福岡市
日本経済大学(福岡キャンパス) 福岡県太宰府市 8/26(日)、9/16(日)、9/23(日)、10/7(日)、11/18(日) 10:00~14:00 https://fukuoka.jue.ac.jp/
九州保健福祉大学 宮崎県延岡市 8/26(日) 11:00~15:00 https://www.phoenix.ac.jp/

上記11校が予約なしでオープンキャンパスに行ける大学・短大(九州)です。

8月25日~8/31日で調べましたが、オープンキャンパスは他の日程でも行っていますし、当然もっとたくさんの大学・短大があります。

送迎バス利用の際は、予約が必要な場合もありますのでしっかりと確認しましょうね。

以上が、オープンキャンパス2018日程予約なしで行ける大学・短大一覧(九州)8/25~8/31についてでした。

●迷って迷ってオープンキャンパスで即決した娘

娘も高3のとき、進学先をかなり迷っていました。

なぜ迷ったか?

それは将来何になりたいか?何をしたいかがわからなかったからです。

だからこそ私は進学を勧めました。

「目的もないのに…」

という周囲の声もありましたが、私は無視していました。

在学中にそれが見付かるかもしれないし、そうじゃないかもしれないし。

私はどちらでもいいと思っていました。

絶対に無駄にはならないと思っていましたし、それ以上の物が得られると思ったからです。

そこからいろいろな大学や短大の情報を集め、いくつかのオープンキャンパスや学校説明会に参加しました。

そしてある大学のオープンキャンパスに行ったとき

「ここがいい!」

と、娘は決めたのです。

取得したい資格や勉強したいことがマッチしたようでした。

私はそれだけでも嬉しく思いました。

そして、あんなに迷っていたのが嘘のようでした。

オープンキャンパスはそれくらい意味があると思っています。

こういうお話もあったなくらいで結構です。

みなさんの参考程度になれば幸いです。

みなさんもぜひ、オープンキャンパスに参加してみませんか?

関連コンテンツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする