第101回全国高等学校野球選手権
いよいよ始まりますね。
そして、みなさんが気になる2019年夏の高校野球の組み合わせ表日程抽選結果
どことどこが?
抽選結果なので、わくわくどきどきです。
どことあたっても、甲子園球児たちは力いっぱい戦うのみですね。
今回の記事では、高校野球初出場校2019夏は?と組み合わせ日程表抽選結果を調べていきます。
高校野球2019夏が楽しみに人も
甲子園まで応援に駆け付ける人も
最後までお読みいただくと嬉しいです。
目次
●高校野球初出場校2019は?
高校野球出場校2019(第101回高等学校野球選手権大会)の出場校が出揃いました。
初出場校も3校あります。
高校野球初出場校2019について調べてみました。
高校野球初出場校2019・飯山高校(長野県代表)
飯山高校について調べてみました。
名 称 飯山高等学校(いいやまこうとうがっこう)
所在地 長野県飯山市
設置者 長野県
設立年月日 2007年4月1日
学 科 普通科・スポーツ科学科・探究科
長野県飯山城
2007年4月1日、飯山南高等学校と飯山照丘高校と統合。
2014年4月1日、飯山北高校と上記高校が統合。
飯山高校は、飯山南高校、飯山照丘高校、飯山北高校が統合してできた高校です。
飯山高校としてはまだ5年ということで、統合前の高校の甲子園出場歴を調べてみました。
すると飯山照丘高校としては、甲子園出場歴があるようです。
以上が、高校野球初出場校2019・飯山高校(長野県代表)についてでした。
長野県飯山高等学校Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/長野県飯山高等学校
長野県飯山高等学校公式サイトより
www.nagano-c.ed.jp/iiyama/
高校野球初出場校2019・誉高校(愛知県代表)
誉高校について調べてみました。
名 称 誉高等学校(ほまれこうとうがっこう)
所在地 愛知県小牧市
設置者 学校法人尾関学園
設立年月 1983年4月
学 科 普通科
コース 進学コース・総合オフィスコース
学 期 3学期制
校 訓 勤勉力行・剛毅朴直・穏健中庸・四海比隣・立志立身
アクセス 小牧巡回バス[本庄郷浦]バス停~徒歩約5分/名鉄小牧線[田県神社前]駅~徒歩約20分
愛知県小牧城
個人的に校訓が気になり、意味を調べてみました。
校歌を見てみると、歌詞にこの言葉が出てきます。
勤勉力行(きんべんりょっこう)
よく勉強し、物事を精一杯努力して行うこと
剛毅朴直(ごうきぼくちょく)
気性が強く屈しない(くじけない)、そして素直で素朴こと
穏健中庸(おんけんちゅうよう)
考え方や言動が穏やかで、行き過ぎず偏っていないこと
四海比隣(しかいひりん)
世の中(世界)は、たとえ遠く離れていても近くにいるということ
立志立身(りっしりっしん)
人生の志を立て一人前になること
単純に書くと、上記のような意味になります。
これを誉高校的に解釈すると、国際交流に力を入れているので四海比隣は、世界各国の人々と仲良くなる国際人という意味にとれます。
また立志とは、15歳のことをいうので誉高校に入学して将来に向けての準備をするということだと感じました。
以上が、高校野球初出場校2019・誉高校(愛知県代表)についてでした。
誉高等学校Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/誉高等学校
誉高等学校公式サイトより
www.homare.ac.jp/visitor/home/index.html
コトバンクより
https://kotobank.jp/
高校野球初出場校2019・富島高校(宮崎県代表)
富島高校について調べてみました。
名 称 宮崎県立富島高等学校
所在地 宮崎県日向市鶴町
設置者 宮崎県
設立年月日 1916年3月31日
学 科 商業科・会計科・経営情報科・国際経済科・生活情報科・商業科
学 期 3学期制
校 訓 自立・友愛・創造
アクせス JR日豊本線日向駅から徒歩15分
日向灘
数年前に富島高校卒業生から話を聞いたことがありますが、一番難しい(偏差値等)学科が経営情報学科で、女子人気は生活情報科(倍率が高い)だそうです。
尚、8月20日にはオープンスクールが実施されるようです。
興味がある人は、富島高校のホームページを確認されるといいですね。
※個人での申し込みは受け付けておらず、学校を通してからになります。
以上が、高校野球初出場校2019・富島高校(宮崎県代表)についてでした。
富島高等学校ホームページより
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6031/htdocs/?page_id=13
宮崎県立富島高等学校Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/宮崎県立富島高等学校
●高校野球組み合わせ表日程抽選結果は?
2019年第101回全国高校野球選手権組み合わせ日程表抽選結果です。
日程 | 試合 | 組み合わせ |
8/6(火) | 第1試合 |
八戸学院光星(青森) 対 誉(愛知) |
〃 | 第2試合 |
佐賀北(佐賀) 対 神村学園(鹿児島) |
〃 | 第3試合 |
高岡商(富山) 対 石見智翠館(島根) |
8/7(水) | 第1試合 |
履正社(大阪) 対 霞ヶ浦(茨城) |
〃 | 第2試合 |
静岡(静岡) 対 津田学園(三重) |
〃 | 第3試合 |
星稜(石川) 対 旭川大(北北海道) |
〃 | 第4試合 |
秋田中央(秋田) 対 立命館宇治(京都) |
8/8(木) | 第1試合 |
米子東(鳥取) 対 智弁和歌山(和歌山) |
〃 | 第2試合 |
明徳義塾(高知) 対 藤蔭(大分) |
〃 | 第3試合 |
前橋育英(群馬) 対 国学院久我山(西東京) |
〃 | 第4試合 |
敦賀気比(福井) 対 富島(宮崎) |
8/9(金) | 第1試合 |
花巻東(岩手) 対 鳴門(徳島) |
〃 | 第2試合 |
飯山(長野) 対 仙台育英(宮城) |
〃 | 第3試合 |
習志野(千葉) 対 沖縄尚学(沖縄) |
〃 | 第4試合 |
高松商(香川) 対 鶴岡東(山形) |
8/10(土) | 第1試合 |
日本文理(新潟) 対 関東一(東東京) |
〃 | 第2試合 |
熊本工 対 山梨学院(山梨) |
〃 | 第3試合 |
岡山学芸館(岡山) 対 広島商(広島) |
8/11(日) | 第1試合 |
筑陽学園(福岡) 対 作新学院(栃木) |
〃 | 第2試合 |
東海大相模(神奈川) 対 近江(滋賀) |
〃 | 第3試合 |
中京学院大中京(岐阜) 対 北照(南北海道) |
〃 | 第4試合 |
花咲徳栄(埼玉) 対 明石商(兵庫) |
8/12(月) | 第1試合 |
宇和島(愛媛) 対 宇部鴻城(山口) |
〃 | 第2試合 |
海星(長崎) 対 聖光学院(福島) |
〃 | 第3試合 |
智弁学園 対 第1日第1試合勝者校 |
初戦が初出場の誉高校(愛知)です。
緊張がハンパないでしょうね。
そして初日第2試合が九州同士の試合になっています。
これもまた、組み合わせ抽選のおもしろいところでもあります。
力いっぱい試合に臨んでほしいです。
以上が、高校野球組み合わせ表日程結果は?についてでした。
スポーツナビより
https://sports.yahoo.co.jp/contents/4902
●高校野球初出場校2019夏まとめ
高校野球初出場校2019夏まとめです。
・高校野球初出場校2019夏は3校
・飯山高校(長野県代表)
・誉高校(愛知県代表)
・富島高校(宮崎県代表)
・高校野球組み合わせ表日程抽選結果
・1日目第1試合は初出場校の誉高校が八戸学院光星(青森)と対戦
・8/8第4試合に初出場校の富島高校(宮崎県)と敦賀気比(福井)が対戦
・8/9第2試合に初出場校の飯山高校(長野県)と仙台育英(宮城)が対戦
いかがだったでしょうか?
毎年、高校野球はドラマがありますね。
いや、高校野球に限らずスポーツ全般に言えます。
だからこそおもしろい!
2019年夏はどんなドラマが観れるでしょうか?