先日、3歳くらいの男の子に人差し指で「ババババババ、バーン」と撃たれました。
「バーン」じゃないんです。
「ババババババ、バーン」ですよ。
さあ、いきなり「ババババババ、バーン」と撃たれたときのリアクションですが、一体私はどうしたのでしょうか?
よく知られているのが、大阪の人はいきなり「バーン」と撃たれたときのリアクションは「うっ」と倒れると言います。
これは本当にそうなのでしょうか?
それでは大阪の人がいきなり「バーン」と撃たれたときのリアクションは、倒れるのか?
そして、3歳くらいの男の子に撃たれたときのリアクション、そのとき私はどうしたのか?
以上を記事にしていきます。
それではいきなり「バーン」と撃たれた人も、いきなり「バーン」と撃った人も、最後までお読みいただくと嬉しいです。
●大阪の人がいきなり「バーン」と撃たれると全員倒れるの?
大阪の人がいきなり「バーン」と撃たれると、全員倒れるという真偽はどうなのでしょうか?
テレビ等で観る限り、大阪の人はいきなり「バーン」と撃たれると全員倒れていそうですね。
もし本当ならすごいです。
大阪の人が、どんなときもいきなり「バーン」に倒れるリアクションできる、その柔軟さ地域性は尊敬です。
人生楽しんでる感じがするし、エンタテインメント的に捉えてる遊び心ですね。
私の勝手なイメージですが、大阪の人はサービス精神が旺盛のような気がします。
知恵袋等を見てみると「いきなり「バーン」に倒れるリアクションは当然」という意見もあります。
その反面「そんなわけない、いきなり「バーン」に倒れるのは、マスコミが作った大阪の人の常識」という意見もあります。
つまり、大阪の人がいきなり「バーン」に倒れるリアクションは全員するわけではない。
そう思うのは、マスコミが作り上げた大阪の人のイメージを真に受けた私たちの誤解。ムチャぶりにリアクションするわけがないっていうことですね。
でも子供がしたり、カメラが回ってるとやっちゃうという、やはりサービス精神旺盛だからこその結果でした。
以上が、大阪の人がいきなり「バーン」と撃たれると全員倒れるについてでした。
いきなり「バーン」についての知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10181839350?__ysp=44GE44GN44Gq44KKIOODkOODvOODsyDmkoPjgZ%2Fjgozjgos%3D
いきなり「バーン」についての知恵袋②
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016063115
●いきなり「バーン」を子供にやられた私の場合
先日3歳くらいの男の子に、いきなり「ババババババ、バーン」と拳銃、いや機関銃で撃たれた私です。
私のリアクションはというと
「うっ、やられたぁ…。」
と息も絶え絶えうずくまってみました。
すると私の迫真の演技にビビった男の子は、フリーズしてました。
「しまった、やり過ぎた!」
と思った私は話を変えようと、男の子が斜め掛けしていた水筒を指さして
「その水筒にはお茶が入ってるの?」
「うん、お茶が入ってる。」
「いいね、いつでも飲めて…」
と言い終わらないうちに、またいきなり「ババババババ、バーン」と機関銃をぶっ放してきました。
今度は2回目です。
そうそう付き合っていられないので
「あっ、それダメなんだ~。
ケガした人に2回目撃ったらかわいそうだからダメなんだよ。
ケガした人には優しくするのがルールだよ。」
と言うと更にフリーズしていました。
そんなフリーズした男の子を尻目に立ち去った私ですが、どうも中途半端感が否めない感じです。
どうやら、いきなり「バーン」の対応スキルは、経験を積み重ねることにあるのかもしれません。
まだまだエンターテイナーになり切れない私は、次なる機会を待つことにします。
でもやっぱり、相手が見知らぬ大人だったらやれないかも、いや、絶対やれない。
まだまだ人生楽しんでいない、見えない何かに縛られた私でした。