検索エンジン

ジョージアの地図(場所)と旧国名や国旗は?栃ノ心の出身地を調査!

大相撲力士の栃ノ心、怪我からの復帰はまさに快進撃です。

それにしても、見れば見るほどニコラスケイジさんに似てますね。

ご本人もまんざらではなさそうです。

そんな栃ノ心の出身地であるジョージアという国。
正直、どこにあるのかピンときませんでした。

しかも、缶コーヒーのジョージアを連想してしまいました。

もうひとつ言うなら、アメリカのジョージア州も頭に浮かんできたのです。

そこで今回の記事では、栃ノ心のプロフィールや、ジョージアの地図(場所)は?

そして、旧国名と国旗について調べていきます。

栃ノ心の豪快な相撲が好きな人も

栃ノ心を昔から応援している人も

最後までお読みいただくと嬉しいです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
スポンサーリンク

目次

●栃ノ心のプロフィール

四股名    栃ノ心剛史(とちのしんつよし)
本 名    レヴァニ・ゴルガゼ
愛 称    角界のニコラス・ケイジ
生年月日   1987年10月13日(31歳)※2019年5月現在
身 長    191㎝
体 重    170㎏(変動あり)
好 物    サバ、サンマ、ホッケ等
番 付    関脇
所属部屋   春日野部屋

ビッグローブニュースより出典

やはり体格に恵まれていますね。

190㎝以上の高身長。

圧倒されそうです。

以上が、栃ノ心のプロフィールについてでした。

日本相撲協会公式サイトより
www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/2895/
栃ノ心剛史Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/栃ノ心剛史

●ジョージアの地図(場所)は?

ジョージアの場所はどこにあるのでしょう。

ジョージアの地図を調べてみました。

ジョージアの地図(場所)

googleマップより出典

地図上ではジョージアの左斜め上に、2014年にオリンピックがあったソチが見えます。
距離的には433㎞で、車での移動で7時間24分かかるようです。

近くはなさそうですね。

ちょっとひいた地図がこれです。

googleマップより出典

黒海とカスピ海が見えます。

そういえば黒海という大相撲力士がいました。

力士の黒海について調べてみると、アブハジア共和国スフミ出身でした。
国際的にはジョージアの一部とされています。

場所を地図で確認すると、ジョージアとソチの間にありました。
ここから、黒海という四股名が取られたようです。

実際、栃ノ心が角界入りする際、黒海にもいろいろと相談がありました。

やはり生の声を聞くというのは、安心ですし心構えができたのではないでしょうか?

でも異国からやってきて、しかも厳格な角界で成功を収める。

並大抵ではないです。

話がそれました。

以上が、ジョージアの地図(場所)は?についてでした。

黒海太Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/黒海太

●ジョージアの旧国名は?

ジョージアという国には、旧国名があるといいます。

ジョージアの旧国名について調べてみました。

2014年10月24日、安倍晋三総理は、グルジアのマルグゲラシビリ大統領(当時)と会談し国名表記をジョージアに変える方針を示しました。

ジョージアの旧国名がグルジア

これはロシア語のグルージアに近い国名表記を

英語表記のジョージアとするということなのです。

日本政府はアメリカのジョージア州との間違いが起こらないかと、慎重な姿勢も見せました。
しかし、既に国連加盟国のうち約120ヵ国がジョージアを使用していたこともあり、国際基準に合わせる必要性から旧国名グルジアからの変更に踏み切ったのです。

そして2015年4月22日、外務省はグルジアジョージアを正式名称に変更することを発表しました。

Georgia

スペルは変更なしで、英語表記となりました。

つまり、ジョージアの旧国名はグルジア

以上が、ジョージアの旧国名は?についでした。

朝日DIGITALより
https://www.asahi.com/articles/ASGBS5DGTGBSUTFK00G.html
外務省公式サイトより
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_002048.html

●ジョージアの国旗は?

ジョージアの国旗について調べてみました。

ジョージアの国旗はこれです!

ジョージアの国旗にも変更があり、現在の国旗は2004年制定となっています。

ファイブ・クロス・フラッグ(Five Cross Flag)
直訳すると、5つの十字の旗ですね。

ジョージアの国旗は、聖ゲオルギウス十字の四隅に、エルサレム十字となっています。

聖ゲオルギウス十字とは、イングランドの国旗にも使われています。

十字についてはかなりの種類があり、いろいろな国が国旗に使用しています。

イングランド国旗

スイス国旗

ジャマイカ国旗

これらはほんの一例です。

ジョージアの国旗は白と赤使いで、何だか親近感がわきますね。

※スイスもです。

以上が、ジョージアの国旗は?についてでした。

●ジョージアのまとめ

ジョージアのまとめです。

・ジョージア出身の栃ノ心のプロフィール
・ジョージアの地図と場所
・ジョージアからソチまで約433㎞の距離
・車での移動で約7時間24分かかる
・黒海に面している
・ジョージアの旧国名はグルジア
・ジョージアに変えた理由は国際基準に合わせるため
・ジョージアの国旗は赤と白使いで、5つの十字でできている

いかがだったでしょうか?

栃ノ心のおかげで、ジョージアをかじることができました。

そして本日、5月26日は

ジョージアの独立記念日です。

関連コンテンツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする