2019年3月6日(水)
ダパンプ『桜』絶賛発売中!
ダパンプ『桜』
とうとう、本日3月6日(水)発売されました!
待ち遠しかったですね。
既に予約して、購入された方も多数いらっしゃるのではないでしょうか?
記念して、ダパンプ『桜』の歌詞を踏まえて勝手に感想を書いていきます。
日刊スポーツより出典
私が気になったダパンプ『桜』の歌詞を拾っていきます。
ダパンプ『桜』を3月6日発売日に手に入れた人も
ダパンプ『桜』をこれから買う人も
最後までお読みいただくと嬉しいです。
目次
●ダパンプ『桜』の桜
何といっても、一番最初にくるのは『桜』という言葉ですね。
『桜』の花言葉は「精神の美」「優美な女性」等です。
やはりというか、なるほどの花言葉です。
また突然変異の多い植物でもあり、品種改良も多く行われています。
つまり、『桜』は常に精進しているということです。
まさに『桜』は日本人の精神(心)だと思いませんか?
以上が、ダパンプ『桜』の桜についてでした。
サクラWikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/サクラ
●ダパンプ『桜』の無常
ダパンプ『桜』の歌詞の中に無常という言葉が出てきます。
直訳すると常では無いということですね。
どういうことかというと、無常とは常に変化していて同じ状態ではないということです。
世の中は良くも悪くも、一瞬たりとも不変のものはないのです。
水も動かないと腐ると言いますからね。
これは上記の『桜』が常に変化して精進しているということに繋がります。
つまり人間は、無常だからこそ常に努力をしなくてはいけない。
いや、だからこそ人間は、常に努力をするのではないでしょうか?
無常だからこそ努力(精進)して感無量を味わう!
以上が、ダパンプ『桜』の無常についてでした。
●ダパンプ『桜』を聴いて観て感想
ここでは私が勝手に、ダパンプ『桜』についての感想を語っていきます。
あくまでも、私個人の感想なのでご了承ください。
ダパンプ『桜』の振り付けで印象的なのはサクラフィンガーもですが、私個人的にはコマ送りのような振り付けです。
まるで桜が散り、そして舞っている様を感じます。
同様にのけ反りながらの移動する振り付けも、『桜』がちょっと強めの風に舞っている桜吹雪が目に浮かびます(個人的にここ好き)。
とても美しい!
まさに、感無量という感想です。
想像力をかき立てますね。
そんな想像力を持たせてくれる、ダパンプ『桜』振り付けは素晴らしいです。
そしてダパンプのメンバーを見ての感想ですが、ISSA(イッサ)さんを始め、みなさん髪の毛の色が全体的に暗くなっています。
とても『夜桜』を思わせる衣装が浮かびあがって映えていると思います。
TOMOさんにいたっては、ドレッドヘアに『桜』色があしらわれていて、その色の配分も絶妙です。
U-YEAH(ゆうや)さんは、少し髪を伸ばされているのでしょうか?
というか、髪を固めていない感じですね。
『桜』を踊るたびに揺れ動いて、最高の小道具になっています。
KIMI(キミ)さんも前髪を垂らされていて、DAICHI(ダイチ)さんの前髪と共に揺れ動いていますね。
もう1つ好きな振り付けですが、瞬間的ですがDAICHI(ダイチ)さんが見せる礼拝ポーズが気に入ってリピートして観てます。
ダパンプ『桜』に限らず、いろいろなパフォーマンスを観ていて思うのは、髪の毛の演出は大きいと思います。
歌舞伎で言うところの獅子舞に通じるものがあります。
特に歌舞伎に詳しいわけではありませんが、あれは本当に圧巻です。
もうひとつ言うなら、長い髪を躍らせながらドラムを叩くシシド・カフカさん。
現在はバッサリと長い髪を切られていますが、あの姿もとても強い印象が残っています。
だからといって、ダパンプメンバー全員そうしろというわけではなく、そこはグラデーションが必要です。
KENZO(ケンゾー)さん、YORI(ヨリ)さんがいてダパンプ『桜』が完成です。
ぜひ、2019年はダパンプ『桜』咲き誇ることを願って、
礼拝(らいはい)
以上が、ダパンプ『桜』を聴いて観て感想についてでした。
●ISSA(イッサ)さん子供の名前は?
そういえば、そろそろISSA(イッサ)さんの子供さんが誕生される頃ではないでしょうか?
性別はどちらでしょうね。
そこでまたまた勝手に、ISSA(イッサ)さんの子供さんの名前を考えてみました。
性別は女の子と仮定して…。
ISSA(イッサ)さんの娘さんの名前は
茶桜(さくら)
でどうでしょう。
やっぱり名前に『茶』は入れたいし、春生まれだと思いますし、『桜』ヒット予感ですし…。
ただISSA(イッサ)さんの苗字が邊士名さんなので、邊士名茶桜ちゃんとなるとなかなか字画が多くなってきます。
学校に通いだしたら、テスト時に名前書くだけでちょっと時間掛かって不利になりますか?
実際に知人にいました。
自分の名前の字画が多くて名前書くときに嫌だったから、自分の子供の名前はシンプルにされた方。
人知れずの悩みだったんですね。
でも先日『徹子の部屋』出演時に、ヘントナは辺土名と書くと仰っていたので、こちらが正しいのでしたら辺土名茶桜ちゃんで問題無しでしょうか?
本当に勝手にいろいろ書いて申し訳ないです。
仕事中に思いついたので、どうしても書きたかっただけです。
そして余談ですが、私が娘を出産したときの話。
出産数時間後に見舞いに訪れた親戚から
「次は男の子だね」
と言われたときは、どうしてやろうかと思いました。
「私、夜通し陣痛で苦しんでさっき産んだばっかり!」
これを読んでくださっているみなさんも、くれぐれも出産時のお見舞いの発言は気を付けてくださいね。
出産後のお母さんは心身ともにクタクタですから。
そして6月に日本武道館(16年9ヶ月ぶり)、7月には大阪城ホール(17年10ヶ月ぶり)公演を発表されました。
現在の7人ダパンプとしては初めてです。
小さなステージも素敵ですが、大きなステージでの歌い踊るダパンプも観てみたいです。
それではみなさん、ファビュラス!
2019年3月6日(水)
ダパンプ『桜』絶賛発売中!
ヤフーニュースより
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010002-oricv-ent