とうとう2019年も12月30日がやってきました。
そうです!
レコード大賞の最優秀賞が決まる日です。
いろいろ考え、私の予想を立ててみました。
今回の記事では、レコード大賞審査基準とは?や、レコード大賞2019ノミネート(優秀賞)作品
そして私の予想はダパンプ?フーリンについてです。
乃木坂46が3連覇だと思う人も
今度は日向坂46だと思う人も
最後までお読みいただくと嬉しいです。
目次
●レコード大賞審査基準とは?
レコード大賞はどのような審査基準で決定するのでしょうか?
レコード大賞の審査基準について調べてみました。
レコード大賞審査基準
・作曲、作詞、編曲を通して芸術性、独創性、企画性が顕著な作品
・優れた歌唱によって活かされた作品
・大衆の強い支持を得た作品
・その年度を強く反映、代表したと認められた作品
・優秀作品賞にノミネートされた作品から選出
この審査基準を見てみると、決してCDの売上だけの判断ではないということがわかります。
ただ大衆の支持を得たという言い回しは、CD売上とも取れますね。
昭和当時は、レコードの売上や有線リクエスト等が大きかったと思います。
またそれが明白だったとも言えます。
以上が、レコード大賞審査基準についてでした。
日本作曲家協会公式サイトより
www.jacompa.or.jp/record_kijun.html
●レコード大賞2019ノミネート(優秀賞)作品は?
レコード大賞2019の、ノミネート(優秀賞)作品はどのような曲なのでしょうか。
レコード大賞2019のノミネート(優秀賞)作品を一覧にしてみました。
レコード大賞2019ノミネート(優秀賞)作品一覧
・『ECHO』Little Glee Monster
・『片隅』三浦 大知
・『黒い羊』欅坂46
・『サステナブル』AKB48
・『純烈のハッピーバースデー』純烈
・『Sing Out!』乃木坂46
・『大丈夫』氷川きよし
・『ドレミソラシド』日向坂46
・『P.A.R.T.Y~ユニバース・フェスティバル』ダパンプ
・『パプリカ』Foorin
以上の10作品がレコード大賞2019ノミネート(優秀賞)作品となります。
みなさんの予想は、どの作品だと思いますか?
以上が、レコード大賞2019ノミネート(優秀賞)作品は?についてでした。
日本作曲家協会公式サイトより
www.jacompa.or.jp/record.html
●レコード大賞2019予想はダパンプ?フーリン?
私のレコード大賞2019予想は、『P.A.R.T.Y~ユニバース・フェスティバル』ダパンプが最優秀賞だと思います。
レコード大賞審査基準を踏まえて予想するならば、ダパンプの『P.A.R.T.Y~ユニバース・フェスティバル』この平成と令和をまたいだ年を代表する作品と言えます。
即位の礼のときは、ダパンプ・ISSA・パーティーとトレンド入りしたりしました。
虹も出ましたし(笑)
ただ一番気になるのは、フーリンの『パプリカ』ですか?
子供
無邪気
これは何より侮れないです。
ただフーリンの『パプリカ』は2018年発表の楽曲ではないから、対象ではないという声も見かけるのですが⁉
じゃあなぜにノミネートされた⁉
いやいや、昨年のレコード大賞の例もありますからね。
ダパンプ『USA』…。
それでも、フーリンの『パプリカ』がレコード大賞2019最優秀賞受賞となると
ダパンプだけじゃなくて、他のお兄さんお姉さんたちが泣くかも…。
ここはミラクル起き放題ということで(イヤイヤ、実力)
私のレコード大賞2019予想は、ダパンプ『P.A.R.T.Y~ユニバース・フェスティバル』!
もしくはフーリンの『パプリカ』!
以上が、レコード大賞2019予想はダパンプ?フーリン?についてでした。
※私の個人的意見です
●レコード大賞2019予想はダパンプ?フーリン?まとめ
レコード大賞2019予想はダパンプ?フーリン?のまとめとなります。
・レコード大賞審査基準はCD売上だけではなく、大衆に支持されたり、その年を反映する作品
・レコード大賞2019ノミネート10作品
・私の予想はダパンプ『P.A.R.T.Y~ユニバース・フェスティバル』
・2019年を象徴する作品
・Foorinの『パプリカ』が侮れない
以上が、レコード大賞2019予想はダパンプが最優秀賞!まとめでした。
Foorinの『パプリカ』が侮れないと書きましたが、実は全作品を一つ一つ見ていくと、全部選ばれる理由があります。
だからノミネートされているんですけどね。
これは私の個人的予想です。
多分どの作品が選ばれても、賛否両論でてくるんでしょうね。
2019年12月30日(月)
よる5:30~生放送
第61回輝く!日本レコード大賞
TBS系
MC:安住紳一郎アナウンサー/土屋太鳳さん
ナレーション:ジョン・カビラさん