検索エンジン

ゴーン再逮捕4回目(特別背任罪)!どこの国の人(何人)?国籍は?

ここのところ、ゴーン氏が話題をさらっていますね。
つい最近では、4回目の再逮捕となりました。

もう、何も言えません…。

でも本当にいろいろな国の名前が出てきて、ゴーン氏が本当にグローバルな方だということを再確認しました。
そしてこんな疑問も出てきたのです。

ゴーンって、いったいどこの国の人(何人)?

そこで今回の記事では、ゴーンのプロフィール、どこの国の人(何人)?や国籍
そして再逮捕4回目は特別背任罪について調べていきます。

日産車しか乗らないと言う人も
ルノー車に乗っていると言う人も

最後までお読みいただくと嬉しいです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
スポンサーリンク

目次

●カルロスゴーンのプロフィール

カルロスゴーンのプロフィールについて調べてみました。

名 前     Carlos Ghon(カルロス・ゴーン)
生年月日    1954年3月9日(65歳)※2019年4月現在
住 居     日本
出身校     パリ国立高等学校鉱業学校
職 業     実業家

朝日新聞DIGITALより出典

フランスの工学系グランゼールの1つであるパリ国立高等鉱業学校卒業後は、フランスの大手タイヤメーカー、ミシュランに入社し18年間在籍していました。

グランゼールとは、フランス独自の高等職業教育のことです。

少人数教育で、通常3年間が特徴となっています。
気になる入学難易度ですが、世界的に非常に高いと言われています。

そんなゴーン氏ですが、ミシュランでの業績を評価され、ルノーからスカウトをされ上席副社長となり、再建にも貢献したのです。

そして1999年3月、経営・財政危機に陥っていた日産がルノーと資本提携を結び、同じ年6月にゴーン氏が日産自動車の最高執行責任者(COO)となりました。

後に日産自動車の社長兼最高経営責任者(CEO)、ルノーの取締役会長兼CEO(PDG)、ルルノー・日産アライアンスの会長兼最高経営者(CEO)に就任。

2013年6月~2016年6月には、ロシア自動車メーカーのアフトヴァース会長の実績もあります。

ゴーン氏が経営者として、世界的に実力があることがわかります。

以上が、カルロスゴーンのプロフィールについてでした。

カルロス・ゴーンWikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/カルロス・ゴーン

グランゼールWikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/グランゼコール

●ゴーンはどこの国の人(何人)?

ゴーン氏のニュースを見ていると、いろいろな国の名前が出てきますね。
私たちの頭の中が混乱し、ゴーン氏は一体どこの国の人(何人)の疑問が出てきました。

ゴーン氏がどこの国の人(何人)なのかを調べてみました。

調べた結果、ゴーン氏はどこの国の人(何人)かというとレバノン人でした。
ゴーン氏の両親ともレバノン人です。

ただゴーン氏が生まれたのはブラジルなので、名前がカルロスなのでしょうか?

昔、『カルロストシキとオメガトライブ』というバンドがいたのですが、ボーカルのカルロストシキさんは日系ブラジル人でした。

レバノンの名前がどういった傾向かはわかりませんが、私の中でカルロスという名前はブラジルなので、関連付けていました。

でもどこの国の人(何人)かと言うとゴーン氏はレバノン人です。

以上が、ゴーンはどこの国の人(何人)?についてでした。

カルロス・ゴーンWikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/カルロス・ゴーン

●ゴーンの国籍は?

前項でゴーン氏はレバノン人というのがわかりました。
次にゴーン氏の国籍はどこなのでしょうか?
ゴーン氏の国籍について調べてみました。

調べた結果、ゴーン氏の国籍は
ブラジル
フランス
レバノン
の3つの国籍を持っていることがわかりました。

えっ⁉
ゴーン氏ってそんなに国籍持ってるの?

そう思いますよね。

日本においては、国籍は1つしか持てません。
よくアスリートの方が日本に帰化するとか聞きます。
最近では、女子テニスの大坂なおみさんが話題となっていますね。

海外の国籍事情は、やはり国によって違ってくるようです。

レバノン国籍は理解できますね。
ゴーン氏はレバノン人ですから。
ブラジルは出生地だから取得できたと考えられます。
フランスはミシュランに就職したときに、フランス国籍が必要だったとされています。

ゴーン氏の国籍はレバノン、ブラジル、フランスの3つということですね。

以上が、ゴーンの国籍は?についてでした。

●ゴーン再逮捕4回目は特別背任罪

カルロスゴーン氏が4回目の再逮捕となりました。
正直、またなの?と思った方も少なくないと思います。

そのカルロスゴーン氏の4回目の再逮捕は『特別背任罪』だそうです。
その4回目の再逮捕の罪『特別背任罪』とは、一体どんな罪なのでしょうか?

調べてみました。

特別背任罪とは簡単に言うと、自己、第三者の利益をはかり、株式会社に損害を与え、任務に背くという行為のことを言います。

なるほど。

今回、ゴーン氏の再逮捕は4回目でしたが、5回目もあるのでしょうか?

以上が、ゴーン再逮捕4回目は特別背任罪についてでした。

コトバンクより
https://kotobank.jp/word/特別背任罪-104905

●ゴーンが日産に就任して

ゴーン氏が日産に就任して、最初に気付いたのは日曜日が定休日になったことでした。

日本のお客様相手の会社の常識の1つとして、日曜日は営業するというのがあります。

はやり日曜日お休みのお客様が多いと思われますので、売り上げを伸ばすチャンスを伸ばす形になってきたのでしょう。

だから、日曜日に日産のお店の前を通ったとき、とても不思議な感覚でした。

そしてなんて画期的なんだ!
とも思いました。

きっとそれはそれなりに、浸透していくものですからね。

で、いまは日産の営業日はどうなっているの?

ちょっと気になったので、また日曜日に日産のお店の前を通ってみたいと思います。

関連コンテンツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする