泡歯磨き(ピュオーラ)の㎝を観て感動!
ぺこぱさんのキャスティングが、すごくマッチしていて
ハンパない訴求力を受け取ってしまったのです。
それにシュウペイさんのブルーの蝶ネクタイが爽やかすぎて、印象的!!
ということで私は、早速ドラッグストアに買いに出掛けました。
今回の記事では、泡歯磨き(ピュオーラ)の価格と使い方
そして私の自由な感想を書いていきたいと思います。
既に泡歯磨き(ピュオーラ)を使っている人も
いま使ってみようかと考えている人も
最後までお読みいただくと嬉しいです。
目次
●泡歯磨き(ピュオーラ)の価格は?
泡歯磨き(ピュオーラ)の価格が気になりますね。
いったいおいくらなのでしょうか?
泡歯磨き(ピュオーラ)の価格を調べてみました。
花王さんのホームページで泡歯磨き(ピュオーラ)を調べてみたのですが、メーカー価格?は確認できませんでした。
ですので、私がドラッグストアで購入した価格を書きます。
泡歯磨き(ピュオーラ)の価格は
1,300円強です。
すみません、正確な価格を忘れました。
決して安くはない価格ですが、それだけ花王さんの自信と期待を込めた商品だということがひしひしと伝わります。
フレッシュミントとマイルドグリーンの香味の2種類の販売。
私はフレッシュミントの味を使っていますが、全然辛くないです。
次は少し優しいマイルドグリーンの香味を使ってみようと思っています。
以上が、泡歯磨き(ピュオーラ)の価格は?についてでした。
●泡歯磨き(ピュオーラ)の使い方は?
泡歯磨き(ピュオーラ)の使い方、㎝の中でぺこぱさんは簡単に使っていますが、実際どうなのでしょうか?
私の失敗も交えながら、使い方を紹介していきます。
泡歯磨き(ピュオーラ)画像
泡歯磨き(ピュオーラ)の使い方
①泡歯磨き(ピュオーラ)は横を向いていてロックが掛かっています
②ヘッドの部分にOPENと右向きの矢印が書いてあるので、その方向に回す
③ノズルが正面を向くと同時にカチッと音が鳴ればOPEN成功
④その状態で舌の上にノズルを接近させ、泡歯磨き(ピュオーラ)のお腹を押す
⑤500円玉大が目安とあるので、慣れるまで鏡で確認するといいです
⑥10秒間程度クチュクチュさせる
⑦通常通り歯ブラシでブラッシング
⑧水ですすぐ
上記の⑧までが、泡歯磨き(ピュオーラ)の使い方です。
注意としては、振ったり傾けたりすると、モコモコ泡が出てきません。
5分程、泡歯磨き(ピュオーラ)を立てて安静にすると復活します。
…実は私、振ってしまいました。
③ではヘッド部分(下向き矢印▼)‣ボディ部分(上向き矢印▲)がありますので、これの先端が向き合うようになります。
私は④のところで、間違ってヘッドの部分を押して
あれ?あれ?
となってしまいました。
ハンドソープじゃないんだから、これも思い込みですね。
多分、人それぞれ握力が違うと思いますので、泡を出すときはご自分のやり方や加減を見つけてくださいね。
以上が、泡歯磨き(ピュオーラ)の使い方は?についてでした。
●泡歯磨き(ピュオーラ)の感想は?
早速、泡歯磨き(ピュオーラ)を使ってみました。
~泡歯磨き(ピュオーラ)感想~
泡歯磨きということで、どんな泡が出てくるのかとワクワク。
どんな泡なのか見たくて、まずはスプーンの上にプッシュ。
あれっ⁉
もっとモコモコな泡を想像していましたが、意外と液状に近い感じ。
不安になって、パッケージの説明書きを確認すると、
泡にならないことがあります
と記述があるので、これは花王さんの「ご安心ください」というメッセージだと判断。
使い方のところでも書きましたが、振ってしまったり、傾けた場合が泡にならない、それです。
私、振ってました。
どうしても泡モコモコにしたいならば、5分間待ちましょう。
私は気にせず、スプーンに乗せたピュオーラの泡を口の中にイン!
そしてクチュクチュ
あら不思議!
あの液状だった泡が、濃厚でクリィミーなモコモコ泡に変身!
まさに体感
今まで使っていた、チューブから出す歯磨き粉とは泡の密度が明らかに違う…。
なんとゆー!
(シュウペイさん、この使い方でOK?)
例えるなら、子供の頃に母に連れて行ってもらった喫茶店
頼んだ飲み物はグリーングリーンなクリームソーダ
いきなり、フロートされたアイスクリームを食べようとした私
刺激されたソーダが起き上がり、グラスをキャパオーバー
たちまち、テーブルの上は大惨事
おかげで、ソーダを半分くらい飲んでからアイスクリームを食べるということを覚えました。
話がそれましたが、ホントに
あっという間!
泡モコモコがが口の中で起こります。
(伝わらなかったらごめんなさい)
私は歯磨き粉は泡ブクブクが好きですが、モコモコは初めてです。
いつまでも磨いていたいくらい。
磨き終わった後は、口の中のサッパリ!
ただ、この泡歯磨き(ピュオーラ)には研磨剤が入っていません。
歯の着色等が気になる人は研磨剤入りの歯磨き粉との併用を考えられるといいと思います。
これは泡歯磨き(ピュオーラ)の説明書きにも書いてあります。
私もコーヒーやお茶類をよく飲むので、1日泡歯磨き(ピュオーラ)だけだと、薄っすらと色が着いていました。
これは逆に、日頃使っていた歯磨き粉の威力を知ったきっかけにもなり感動しています。
私は、何もかも夢を叶えるパーフェクト歯磨き粉はないと思っています。
いや、歯磨き粉だけではないです。
リンスインシャンプー
出汁入り味噌
等々…
私は斜めに見てるので、これらにあまり期待はしてないです。
もし、この世にパーフェクトがあるならば…
花王さんは1種類の歯磨き粉出せばいいということになりますね。
選ぶ自由がなくなる…
せっかく多種多様な商品があるので、自分が求めるものを併用していけばいいと思います。
そのほうが楽しい。
最後に、泡歯磨き(ピュオーラ)の使用回数が
約190回
とあるので、カウントしています。
これは自分の使い方が、基準からして多いのか?少ないのか?
それだけです。
おそらく、各々自分適量‣回数があると思いますので、190回にこだわらず心地よい泡量を見付けたいと思います。
以上が、泡歯磨き(ピュオーラ)を使った感想は?についてでした。
●泡歯磨き(ピュオーラ)まとめ
泡歯磨き(ピュオーラ)のまとめです。
‣泡歯磨き(ピュオーラ)の価格は某ドラッグストアで1,300円強
‣フレッシュミントとマイルドグリーンの香味の2種類
‣約190回分
‣泡歯磨き(ピュオーラ)の使い方
‣振ったり傾けるとモコモコ泡にならない
‣液状でも、口の中でクチュクチュすればモコモコ泡になる
‣泡は濃厚
‣着色等が気になる人は、研磨剤入り歯磨きを併用すればOK
以上が、泡歯磨き(ピュオーラ)のまとめでした。
先日たまたま、歯科医の友人と話す機会がありました。
以下、会話文
私「泡歯磨き買ってみたんだ」
友「泡歯磨き?多分、研磨剤が入ってないと思うから研磨剤入りと併用するといいよ」
私「おぉ!まさにその通りのことが説明書に書いてあった!」
友「どうしても色が着くから、一日一回は落とさないとね
で、何ていう商品」
私「ピュオーラ♪」(歌ってみた)
泡歯磨き(ピュオーラ)のおかげで、目的別で歯磨き粉があることを知ったのもラッキーでした。
これから歯磨き粉選びも楽しくなりそうです。
※商品名は泡ハミガキです。
花王株式会社ホームページ
https://www.kao.co.jp/pyuora/awa/